Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

最近飲んだワイン

9月4日に梅田さんと飲んだのはさっぱり辛口の白で Les Arums de Lagrange (vintage を忘れてしまった)。その後 Bourgogne Pinot Noir (ブルゴーニュピノノワール、作り手を確認せず) も明るい感じのテイストであった。

その後、大井町La Cantinetta で飲んだワインは、覚えられなかった。せっかくマスターに選んでもらったのに。また行こう。

自分で選んで買うのは難しい。リーズナブルな価格でおいしいと思えるものが見つかるとよいのだが。わからないなりに模索中である。こうやってブログにメモしておいても、どんどん忘れてしまうのが哀しい。

Brulie`res de Beychevelle は Saint-Julien の Chateau Beychevelle (ベイシュヴェル) が隣りの Haut-Medoc で収穫したブドウで作るワイン。価格もリーズナブルで結構行ける。

Chateau Poujeaux 1995 (シャトー・プジョー 1995)Medoc Moulis のワイン。もう少し深みがあってもよいかもしれない。「若い」印象を受ける。異なる vintage、たとえば 1997年などを試してみたい。

チリのワインは 1,000円を切るものもある。十字ラベルが特徴的な Misiones de Rengo 2004 Cabernet Sauvignon (70%) - Syrah (30%) は、とてもコクがある。そのコクが出過ぎている感がなくもないが、この安さでこの味、というのは、自宅のテーブルワインとしてよい選択肢の一つになる。「Rengo 村の宣教師(Misiones)」。宣教師教会の建物をベースにワイン工場が作られているらしい。

おいしいワインを飲んだ後、ときどき "The World Atlas of Wine" をめくってみる。そのワインが生まれた地に、ちょっとだけ思いを馳せる。

The World Atlas of Wine

The World Atlas of Wine