Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

iPad がやってきた!

ゴルフのドライバーを買うのは躊躇してしまうが、iPad を買うにあたってはまったく迷いはなかった。iPhoneiPod touch のこれまでの利用体験をもとに、家族がリビングや食卓で使うインターネット端末という、明確な利用シーンが見えていたからだ(「わが家が iPad を購入する理由」)。

そういう意味では iPad 購入について、家族の理解も早期に得られ、予約開始当日、即座に申し込んだ。そして運命の5月28日。午後、宅急便で iPad が家に届いた模様。配達伝票に VIP という印が押されており、

息子「お父さんって、VIP なの?」

家内「VIP なのはお父さんじゃなくて、iPad。」

などという会話も交わされたらしい。さらに事前に「Apple 製品は箱を開けるところから顧客体験がデザインされているんだ。」と蘊蓄を垂れていたものだから、「早く帰宅して、家族全員がいるところで開封せよ。」という指令が下る。そういう意味では箱を開ける前から僕一人のものではなく、家族のものになってしまっている iPad なのであった。


iPad

さて。開封後の「ひとしきりの熱狂」を経て、少し冷静に振り返ってみる。iPadiPhoneiPod touch とは異なるユーザ体験を提供してくれるのは、「画面の大きさ」と「スピード」、この二つが要因だと思う。

A4 という新しい CPU と、バージョンアップされた OS の資源管理により、iPadiPhone よりもずっときびきびと動く。「え、こんなに速く動くアプリだったんだ。」という驚きがある。今まではネットワーク(インターネット)がボトルネックになって遅いと思っていたのだが、そうではなかった。iPhone そのものがネックであったのだ。

画面の大きさについては改めて言うまでもないだろう。映像、地図、書籍、雑誌、新聞、ゲーム…。大きくなるだけで全然使い勝手が違う。見易く、読み易く、操作し易い。紙を扱うような感覚で、画面を触っている。

  • iPhone は指先のメディア。iPad は手のメディア。」
  • iPhone は手帳・メモ。iPad はノート・本。」
そんな感じがする。技術用語で言うと画面の大きさがもたらす「アフォーダンス」の違いである。「紙が果たしていた役割を、iPad だとどう置き換えられるか?」こう考えると、iPad ならではの新しいアプリケーションが発想できるような気がする。

どうやらうちの iPad はいつも食卓に置かれることになったようだ。純正のiPad ケースも使い勝手がよい。唯一買い忘れたのは、液晶保護シートだ。あっという間に、iPad の画面が指紋だらけになってしまった。

iPad は本来は個人のためのツール。家族共用だと、メールや twitter などのソーシャルアプリが使いにくい。しかしもう一台買うのは、さすがに躊躇している。