Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

ゴルフレッスン・メモ:スイング編「フォロースイングでの左肘の位置」「インテンショナル・フックによるチェック」

下半身が安定してきても、以下のような症状が出る場合は、その原因がある。

  • シャンクする時:上体が先に突っ込んでいっている。
  • 球が右に出る時:手首の返しが遅い。

これを修正するために意識することは:

  • まず腕でスイングし、その後に体の回転がついていくようなイメージをする。
  • 右足をベタ足のまま残す練習をする。体を回転させる際に、左に重心を移し過ぎない。
  • フォロースイングで、必ず左肘は常に下(地面)を向き、左肩より下にあることを意識する(ただし左肘は必ずしも体にくっついてはいない)。左肘が上を向いたり前に出たりすると、ボールは右に出てスライスしてしまう。
  • クラブヘッドをボールにぶつけにいかない。ヘッドの重みは感じるが、ヘッドをボールにぶつける意識をしない。つまりトップの切り返しの後は、すぐにフォローでの左肘が左肩の下にあることを意識する。

そのためには、インテンショナル・フックを打つ練習をするとよい。

  • インテンショナル・フックの打ち方:
    • アドレス時、本来の目標より右を狙ってクローズドスタンスを取る。
    • クラブフェースを被せて、本来の目標にフェースを合わせる。
    • スイングはアドレス通りに振る。
  • インテンショナル・スライスはこの逆:
    • アドレス時、左を向き、クラブフェースを本来の目標に合わせて開く。


インテンショナル・フックの打ち方で、ボールが右に出るようだと、フォロースイングで左肘が左肩の下に来ていないというチェックになる。つまり左肘が上がって前にでるような動きになってしまっていることを意味する。

こういう練習を重ねて、ボールが左に出るようになると(ボールが左に行って困るようになると)、ようやく次の段階へ進めるらしい。

ゴルフ関連 エントリ