Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

新しい PC は Windows 7 64bit

冬休みまであと2日という年末の慌ただしい時期に、PC の電源が入らなくなってしまった。購入してから 3年、残念ながらまだ十分使える性能だったのだが…。修理するのにも時間と手間がかかるので、思い切って Windows 7 64bit OS の PC を新たに購入することにした。インテル Core i7クアッドコア 8スレッド、3.4GHz)、NVIDIA GeForce GTX550、8GB メモリ で 8万円弱のモデルである。

暮れも押し迫った12月30日にドスパラ(Dospara)に発注、1月2日に組み立てられ、3日には自宅に届いた。元旦のみお休みだったらしい。さすがサービス業である。(ちなみにアマゾンブックオフ・オンラインは、年末年始無休であったと思われる。)

新しい PC を起動すると既に Chrome がインストールされている。そして Chrome さえあれば、実はほとんどの自分の用は足せることに気づいた。よく使うアプリケーションとそのデータは、多くがウェブ上(今風にいうとクラウド上)にあるからである。FacebookTwitter、LinkedIn といったソーシャルネットワークとそのクライアントアプリである HootSuite、GmailEvernote、ブログ(はてな)、写真共有など…。しかも Chrome 自体はブックマークやデザインなどの個人設定データをウェブ上に置いているので、「同期」することで即座に使い慣れた環境に変身する。

したがってどうしてもローカルな PC で動かさなければならないのは、僕の場合は iTunesEmacs とその上で動く Mew というメーラだけ、ということになる。iTunes の音楽ライブラリは外付けのハードディスクにバックアップがあるので、それをコピーするだけでよい(参照:「iTunes ライブラリの新しい PC への引越し」)。Emacs は本来ならば最新版である NTEmacs と行きたいところだが、カスタマイズ用のファイルを全く修正する必要のない MeadowNetinstall した。MewWindows用のバイナリをダウンロード、Mew.exe を実行する(予め環境変数 HOME を設定しておく)ことで最新版が展開されるので、それを Meadow のパッケージにコピーすればよい。

その他、ウィルス対策ソフト、外付けハードディスクへのバックアップソフトもインストールする必要がある。それからやはり grep、less といった Unix コマンドが使えるようになる Cygwin もインストールしておきたい。

これだけのセットアップをするのに 3時間くらいかかっただろうか、ようやく一息ついた。しかしあともう少し。「Emacs 使い」として一番気になるのは [Ctrl] キーの位置である。32bit の Windows であれば、AltIME というソフトウェアで、[Ctrl] と [CapsLock] の入替えや、[ESC] と [半角/全角] の入替え、[右Alt] による IME 起動などの設定ができたのだが、64bit 版では封じられている。Ctrl2cap というソフトウェアで [Ctrl] と [CapsLock] を入れ替えることができるが、その他のキーの設定については、レジストリを慎重に修正する必要がある。うーん、どうしたものか。

ここではたと思い当ったのが、昔、Unix でプログラミングをしていた頃に使っていた Happy Hacking Keyboard である。恩師である和田英一先生が PFU と共同開発した、シンプルでコンパクトなキーボードであり、[Ctrl] や [ESC] キーが使い慣れた位置にある(キー配列)。いそいそと Amazon で購入した。

今回 Windows 7 64bit にするにあたり、一番心配していたのは Meadow の動作であったが、最初に起動した時に Abort することがあるものの、2回目以降は安定して動いている模様。このブログ・エントリも Meadow で書いている。

それにしても、と思う。これだけ多くのアプリケーションがクラウド上で動くのであれば、Emacs で長い文章を書くことを除くと、実は PC を買わなくても iPad 2 + キーボード(たとえば Apple Wireless Keyboard)という選択肢もあったのかもしれない。

あるいは、とも思う。これだけ EmacsUnix 風の環境(キーの位置やコマンド)にこだわるのであれば、Facebook で何人かの友人が勧めてくれたように、思い切って Mac を買うという手もあったのかもしれない。Mac OS はもともと Unix 環境であり、Emacs も動く。仮想化ソフトウェアにより Mac OSWindows 7 の両立もできる。Apple Store の初売りで、Mac 使いの友人たちが Mac miniParallels を衝動買いしているのを(FacebookTwitter で)見て、ちょっと羨ましく感じた次第。