Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

厄除けと散歩を兼ねて「横浜七福神」巡りをしてみた

今年還暦を迎える。つまり本厄の年にあたる。お祓いの代わりにはならないと思うが、厄除けと散歩を兼ねて、地元である横浜・港北の七福神巡りをすることを思い立った。「横浜七福神」巡りとして、横浜日吉新聞に紹介されている。

hiyosi.net

個人的には「横浜港北七福神」くらいが適切だと思う。休日の午後、3日かけて巡ってみた。

1月9日:菊名池弁財天(妙蓮寺) → 蓮勝寺・毘沙門天菊名) → 正覚院・大黒天(新横浜)

東急東横線妙蓮寺駅下車。実は小中学生の頃、ピアノを習いに毎週通っていた懐かしい駅である。同じく小学生の時に来たことのある菊名池プールまで徒歩数分。プールの横に小さな社があって、そこに弁財天が祀られている。財運と音楽・芸能の神様。そうか、小学生の頃ここにお参りしていれば、ピアノももっと上手くなれたのかもしれない。ただし、ここの弁財天は、琵琶ではなく、剣と宝玉を持っている。剣は魔除け、宝玉は招福とのこと。

f:id:muranaga:20210109140400j:plainf:id:muranaga:20210109140540j:plain
菊名池弁財天

ここから東横線沿いに蓮勝寺(浄土宗)へ歩く。毘沙門天が祀られている。

f:id:muranaga:20210109143337j:plainf:id:muranaga:20210109143205j:plain
菊名山蓮勝寺・毘沙門天

そして菊名駅から新横浜駅方面へ向かう。右に左に曲がる道。橋の跡。おそらく川だったと思われる道を歩く。もしかしたら暗渠なのかもしれない。

f:id:muranaga:20210109145144j:plainf:id:muranaga:20210109145012j:plain
昔は川だった?

この道沿いに、人気のパン工房シャンドブレレストラン Maison HANZOYAが並んでいる。

f:id:muranaga:20210109150138j:plainf:id:muranaga:20210109150133j:plainf:id:muranaga:20210109150206j:plain
レストラン Maison HANZOYA、パン工房 Champs de Ble

さらに数分歩くと、正覚院曹洞宗)にたどり着く。大黒天である。

f:id:muranaga:20210109150804j:plainf:id:muranaga:20210109150907j:plain
豆戸山正覚院・大黒天

1月11日:金蔵寺・寿老人(日吉本町) → 東照寺・布袋尊綱島

東急東横線日吉駅下車。慶応普通部の裏を通って、日吉台という高台を歩くこと 10分で金蔵寺天台宗)に着く。七福神の寿老人が祀られている。

f:id:muranaga:20210111133057j:plainf:id:muranaga:20210111133206j:plain
清林山金蔵寺・寿老人

寿老人のお寺でありながら、立派な弁天堂がある。ここに上ると眺めがよい。そして龍の天井画と装飾が立派である。

f:id:muranaga:20210111133252j:plainf:id:muranaga:20210111133504j:plain
金蔵寺:本堂と辯天堂

f:id:muranaga:20210111133659j:plainf:id:muranaga:20210111133714j:plain
金蔵寺・辯天堂の天井画と装飾

日吉台を下り、真っ直ぐな道を綱島駅方面に向かって歩く。この辺りは、昔、会社の独身寮や社宅があったところだ。そして綱島台という高台を越えていく。これがなかなかの上り坂。

f:id:muranaga:20210111135703j:plainf:id:muranaga:20210111135818j:plain
綱島台に向かう坂

ようやく東照寺曹洞宗)にたどり着く。立派なお腹の布袋尊がいた。

f:id:muranaga:20210111141814j:plainf:id:muranaga:20210111141758j:plain
綱島山東照寺・布袋尊

久しぶりに綱島駅に来てみたら、スターバックスが入って、ちょっと小綺麗になっていた。日吉台綱島台という二つの高台を歩いたこともあり、お腹も空いた。地元の鯛焼き屋で、鯛焼きとたこ判を買って帰った。

f:id:muranaga:20210111145602j:plainf:id:muranaga:20210111182023j:plainf:id:muranaga:20210111182123j:plain
新世界:鯛焼きとたこ判

1月17日:興禅寺・福禄寿神(高田)→ 西方寺・恵比寿大神(新羽)

この日は歩きではなく、車で二つの寺を訪ねる。実は、新吉田と高田を結ぶ幹線道路(宮内新横浜線の一部)が昨年12月に開通したので、それを通ってみるという隠れた目的もあったのだ。今回の開通により、新横浜から新羽、新吉田を経て高田までが直線的につながったことになる。

travel.watch.impress.co.jp

興禅寺天台宗)は市営地下鉄グリーンライン高田駅から、結構な上り坂を上ったところにある。車で来たのは正解だった。福禄寿神のお寺である。阿形、吽形の金剛力士像がある山門がある。

f:id:muranaga:20210117143912j:plainf:id:muranaga:20210117143927j:plain
圓瀧山興禅寺・福禄寿神

f:id:muranaga:20210117144002j:plainf:id:muranaga:20210117144122j:plain
興禅寺:金剛力士像がある山門

市営地下鉄ブルーライン新羽駅から徒歩5分。西方寺真言宗)は「花の寺」として知られ、特に彼岸花が有名であり、僕も毎年訪れている。七福神恵比寿大神が祀られている。長い参道の先に茅葺き屋根の山門、そして本堂がある。

f:id:muranaga:20210117150159j:plainf:id:muranaga:20210117150319j:plain
補陀洛山西方寺・恵比寿大神

f:id:muranaga:20210117151150j:plainf:id:muranaga:20210117150450j:plain
西方寺:茅葺きの山門と本堂

蝋梅(ろうばい)がこれから見ごろを迎えるところであった。

f:id:muranaga:20210117150617j:plainf:id:muranaga:20210117150631j:plain
西方寺:蝋梅

muranaga.hatenablog.com

横浜七福神を祀っているいずれの寺も、今年は御朱印などを扱っておらず、参拝する人はほとんどいなかった。それぞれの寺にその土地の名前を示す「山号」がつけられている。菊名山蓮勝寺、豆戸山正覚院、清林山金蔵寺綱島山東照寺…。実際に、山を背にして、立派な本堂が建てられた寺が多い。そして寺それぞれに独特の風情がある。

「横浜七福神」の寺巡りは、横浜港北を歩くよい機会であったと思う。本厄の年だけれども、災いなく平穏な日々が送れますように!