Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

雨の日の美術館巡り その2:「クールベと海」展(パナソニック汐留美術館)

サントリー美術館で、ミネアポリス美術館所蔵の日本絵画を楽しんだ後は、パナソニック留美術館へ向かう。ここでは「クールベと海」展が開催されている。

f:id:muranaga:20210604131926j:plain

panasonic.co.jp

19世紀フランスの写実主義を代表する画家の一人、ギュスターヴ・クールベ。既存の体制を諷刺した《画家のアトリエ》が有名だが、この展覧会では風景画、それも海を描いた連作に焦点を当てている。

スイスとの国境に近い山村オルナンで生まれたクールベは、22歳にして初めて海を見た。その時「私たちは、ついに海を見ました。地平線のない海です(谷の住民にとって奇妙なことです)。」と、その時の感動を両親に手紙で伝えた。

その20数年後、海を背景とするのではなく、海そのものの力強さを描く絵を多く描いている。1869年から70年にかけて、「波」のみを描く連作を残している。あるがままの海、砕け散る波、空と雲を、何度も何度も描き続けている。天候が変わるたびに表情を変える海に、クールベは惹きつけられたのだろう。

この展覧会は、日本国内にある美術館所蔵・個人蔵のクールベの作品を集めて構成されている。国内にこれだけのクールベの風景画、《波》の連作があるということに驚いている。

f:id:muranaga:20210604181842j:plain

クールベを扱った本が少ないこともあり、今回の展覧会の図録を購入した。解説記事や年譜を見ると、一時期は人気画家であったクールベも、晩年は不幸であったことがわかる。パリ・コミューン参加の際に、円柱破壊の罪を問われ一時期投獄される。そして損害賠償から逃れるために、スイスに亡命して晩年を迎えている。

クールベの生涯については、「イラストで読む美術」シリーズで西洋絵画を紹介する杉全美帆子さんのイラストが、Web サイトに掲載されていて、わかり易い。必見である。

muranaga.hatenablog.com