Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

ゴルフ入門の入門:スイング編 Part 6 「基本に戻る」「腰の回転と手首のリリース」

腰の回転と手首のリリース(スナップ、返し)を同時にやる練習を繰り返している。その一環で、アドレスのフォームを何度も修正される。そしてバックスイングをもっとゆっくりとしたリズムで行うこと。

ゴルフに慣れてくると多少形が崩れても球に当てて打てるようになる。このため、逆にかえって変な癖がつき易い。アドレス、グリップなど、何度も基本に立ち戻って確認することが大切になる。僕の場合は、アドレスの形が要注意ということだ。そしてバックスイングをゆっくりとしたリズムで行った時に、左肩が下がってしまう傾向がある。こうなると左肩を上げるスイングとなり、結果的にボールがスライスするようになる。

  1. アドレス:
    • 背筋を伸ばすことは、背をそらすことではない。
    • 股関節を入れてアドレスを作ったら、下腹を凹ませるイメージを持つ。
    • 基本的にスイング時は息を止める。
    • アドレス時に息をゆっくり吐き出して、下腹を凹ませたら、息を止めてバックスイングに入っていく。
  2. バックスイング:
    • ゆっくりとしたリズムでバックスイングを開始する。
    • この時左肩が下がる場合がある。水平にクラブを引く感じで。
  3. 腰の回転 & 手首のリリース(スナップ、返し):
    • ヘソが左に向いたタイミングで、手首をリリースする。単純だが、なかなかタイミングが掴めない。練習を繰り返すしかない。
    • コーチのスイングを見ていると、何となくこの動きのイメージはわかる。腰が先に回転しながら、クラブのシャフトがあとから出てきて、手首のリリースによりクラブシャフトの動きが先行していた腰の回転に追いつき、フォロースイング時に追い越していく印象。
    • 手首の返しにより、クラブシャフトを最大限に使っている感じ。そしてフォロースイングでも腕を大きく伸ばして使えている。
    • 僕の場合、手首のリリースが遅い。このため柔らかいカーボンシャフトのクラブだと球が右に曲がっていく。ドライバーでそれが顕著に表れる。
    • ハーフスイングで、腰の回転と手首のリリースを何度も練習する方法がある。

7I がスイング作りの基本である。腰の回転と手首のリリースの動きにより、少し飛距離が伸び、120-125ヤードくらいになってきた。5I でも球が上がるようになった。

フェアウェイウッドやユーティリティ(3W、5W、4UT)で「球を捕まえる」感覚というのは、きっとこれを指すのだろうというのがわかりつつある。

ドライバーも球が上がるようになってきたが、残念ながら右に大きく曲がっていく。これは腰が先に回転してシャフトの出が遅れているためである。コーチいわく、今は球の曲がりは気にせず、腰の回転と手首のリリースの動きをしっかり練習するように、とのこと。

ゴルフ関連 エントリ