Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

2022-01-01から1年間の記事一覧

ふるさと納税:オンラインでワンストップ特例制度の申請をした

ふるさと納税初心者である。 今年は既にゴルフクラブのリシャフトを行っているが、友人がゴルフボールを返礼品で貰ったことを SNS に投稿しており、「いいアイディアだ」と触発された。普段買わない高価なボールを申し込もう。 muranaga-golf.hatenablog.com…

ところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアムで、ゴッホと本の世界に入り込む

早朝、ゴルフ場に忘れ物を取りに行った帰りに、ところざわサクラタウンまで足を伸ばし、角川武蔵野ミュージアムを訪ねる。関越自動車道の所沢インターから 10分、あるいは JR武蔵野線東所沢駅から徒歩 10分のところにある。 寒い。ミュージアムの開館は朝10…

季節はずれの花粉症

11月中旬に腰痛を発症。さらにその後寒くなったので、早朝のジョギングを 1ヶ月ほどサボっており、順調に体重が増加している。「これはいかん」というので、朝ではなく、昼休みに走ってみたのだが…。 何と午後から鼻水・目のかゆみ。花粉症を発症してしまっ…

国宝である長谷川等伯一派の障壁画が何枚も!「京都・智積院の名宝」展(サントリー美術館)

今年は静嘉堂文庫美術館、トーハクと国宝を見る機会が多かった。最後を飾るのは京都・智積院の門外不出の国宝、長谷川等伯一派の障壁画である。サントリー美術館にて、5点もの大きな絵が展示されていて、迫力満点である。 寺外では初の試みとして「楓図」「…

15年ぶりに「激辛数独」にハマっている

ふとした折に、机の上に置いてあった『激辛数独』をやり始めたら、そのままハマってしまった。この『激辛数独 5』はちょうど 15年前に出版された本だから、15年ぶりに数独にハマったことになる。何かの拍子に思い出したように数独をやり始めるのが、僕の習性…

5回目のワクチン接種完了、今回は副反応が軽くて助かった

2022年12月5日 12:30 過ぎに、新横浜にある接種会場で 5回目のワクチン接種(オミクロン株対応、ファイザー)を行った。その後、ランチを食べ、タリーズでちょっとだけリモートワークをしてから、帰宅する。 これまで 4回とも発熱している経験から、副反応は…

Black Friday で iPad(第9世代)を購入

家の中で愛用している iPad mini がだいぶ古くなり、Amazon Black Friday で iPad 第9世代(64GB、2021年モデル)を購入した。外にも持ち出せるよう、セルラーモデルにしてみた。 iPad mini と比べると 10.2 インチの画面は広く、新聞・雑誌・本が読み易い。…

ラフマニノフのピアノ協奏曲 2番と 3番という豪華なプログラム!「藤田真央 協奏曲の夕べ」(サントリーホール)

今週はすっかり藤田真央君の追っかけになってしまっている。一昨日の「室内楽の夕べ」に引き続き、今夜の「スーパーソリスト達による秋のコンサート 藤田真央 協奏曲の夕べ」は、何とラフマニノフのピアノ協奏曲 2番と 3番という信じられないような組み合わ…

藤田真央君の追っかけになってしまった?「スーパーソリスト達による秋のコンサート 室内楽の夕べ」(サントリーホール)

最近、若手ピアニストの藤田真央君の追っかけになってしまっていて、「スーパーソリスト達による秋のコンサート」というシリーズのコンサートに、1日おきで通っている。11月28日は室内楽、30日は協奏曲を聴く。 www.japanarts.co.jp 演目: モーツァルト:ピ…

英国食文化の歴史を辿る「おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」(SOMPO美術館)

学術資料としての精緻な写実性と、美しい芸術性が共存するボタニカル・アートが好きである。SOMPO美術館で開催されている「おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」展は、英国キュー王立植物園の食用となる植物を描いたボタニカル・アートを…

すべてが国宝という展示に圧倒される特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

週末の金曜日、少し早めに仕事を終えて、トーハク創立150周年記念の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」へ足を運ぶ。入手できたチケットの入場時間は 16:30-17:30。東京文化会館で早めの夕食を済ませて、17時過ぎに会場に入る。指定時刻より 30分ほど入場…

新幹線の長いホームを行ったり来たり

秋のゴルフ旅、予定より早く東京駅に着いてしまったので、新幹線の長いホームを行ったり来たりしてしまった。何か楽しい。 朝からお肉。 muranaga-golf.hatenablog.com muranaga-golf.hatenablog.com

「特別展 没後80年記念 竹内栖鳳」(山種美術館)

「静嘉堂@丸の内」を楽しんだ後は、山種美術館で開催されている「特別展 没後80年記念 竹内栖鳳」に足を運ぶ。美術館の Web サイトにある概要紹介を引用する: 近代京都画壇の中心的存在として活躍した竹内栖鳳(せいほう) (1864-1942)。栖鳳は、円山・四条…

静嘉堂文庫美術館が丸の内に移転、曜変天目をはじめ数々の至宝が展示されている(静嘉堂@丸の内)

2022年10月、静嘉堂文庫美術館が丸の内・明治生命館に移転した。愛称は「静嘉堂@丸の内」。世田谷区岡本にあった時より、格段に交通の便がよくなった。開館記念展覧会「響きあう名宝 ―曜変・琳派のかがやき―」では、曜変天目をはじめ、国宝7件を含む数々の…

砥上裕將『 線は、僕を描く』:青春小説で知る水墨画の奥深い魅力

映画化されたのを機に、砥上裕將『 線は、僕を描く』を再読した。水墨画家でもある著者のデビュー作である。 線は、僕を描く (講談社文庫)作者:砥上裕將講談社Amazon 両親を事故で失い、心に深い傷を負った若者が、水墨画の巨匠にその才能を見出され、絵を描…

届きました!藤田真央「モーツァルト:ピアノソナタ全集」

届きました!藤田真央君の「モーツァルト:ピアノソナタ全集」。 モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集 (特典なし)アーティスト:藤田真央ソニー・ミュージックレーベルズAmazon この中の Blu-ray に含まれているプロモーションビデオ "This is Mao Fujita" は、Y…

秋の富士山

朝のジョギング中に、富士山が綺麗に見えた。秋である。 ときどきサボっている期間があるものの、ジョギングを始めて 2年弱。相変わらず、心拍数 127 以下の有酸素運動になるよう、1km を 8分から 8分30秒のペースで、ゆっくりとしたジョギングを行っている。

友人の写真展、久しぶりのすみだ北斎美術館

両国・国技館の前のギャラリーで開かれている友人の写真展に立ち寄る。『バリの息吹』という写真集で、ガムランの舞踊をはじめ、ヒンドゥー教の冠婚葬祭など、信仰と結びついたバリの人々の生活を紹介するほど、バリ島の王族との交流が深い方であるが、今回…

はてなブログにて GA4(Google Analytics 4)の設定を行った

ようやく自分のブログに対して、GA4(Google Analytics 4)の設定を行った。今までの Google Analytics、UA(Universal Analytics)が 2023年 7月をもって測定終了、それまでに新しいバージョンである GA4 に切り替える必要があった(GA4 と UA の違い)。We…

10年9ヶ月ぶりに家のパソコンを更新、持ち運びできる dynabook にした

週末の金曜日、デスクトップPCが突然お亡くなりになった。電源が入らなくなってしまったのだ。使い始めて 10年と 9ヶ月。さすがにイライラさせられる性能の毎日だったので、潮時だったのだろう。代わりに重さ 900g のモバイルノート PC を購入した。 muranag…

隈研吾さん設計の建物が竣工

最近完成した隈研吾さん設計の建物。隈研吾さんのご実家の近くで、ご本人にとっても里山で遊んだ思い出の地とのこと。

大栗博司『重力とは何か』『強い力と弱い力』『超弦理論入門』:宇宙論・素粒子論・超弦理論への骨太な啓蒙書 3部作

理論物理学者の思考を知る橋本幸士先生の楽しいエッセイを読んだら、むくむくと素粒子論、宇宙論の本を読みたくなり、ミチオ・カク『神の方程式』を新たに読んだり、大栗博司先生や村山斉先生の一般向けの啓蒙書を本棚から引っ張り出して読み直している。以…

ミチオ・カク『神の方程式 「万物の理論」を求めて』:4つの力の統一理論をめざす科学者たちの挑戦

ミチオ・カク『神の方程式 「万物の理論」を求めて』は、究極の「万物理論」をめざす科学者たちの挑戦の物語である。一般相対性理論と量子論は統合できるのか?重力、電磁気力、強い核力、弱い核力を統一して記述できる方程式は見出せるのか?その方程式はビ…

「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」展と、美術館カフェの個性的なランチを楽しむ(茅ヶ崎市美術館)

「台風直撃。明日のゴルフは中止だなぁ…」とちょっとブルーになりがちな気分を盛り上げるべく、サザンオールスターズを聴きながら、湘南方面に向けてハンドルを握る。めざすは、茅ヶ崎市美術館で開催されている「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」と言う…

橋本幸士『物理学者のすごい思考法』:最先端の理論物理学研究者の日常を知る

超ひも理論、素粒子論という最先端を研究する理論物理学者は、一体どういう思考をしているのか。どのような日常生活を送っているのか。そしてどういう少年時代を過ごしたのか。橋本幸士教授による『物理学者のすごい思考法』は、その一端をつまびらかにして…

仏教美術、中国美術、日本美術、工芸…。さまざまな作品を楽しむ「美をつくし―大阪市立美術館コレクション」展(サントリー美術館)

3連休の最終日。史上最大級の台風が九州に上陸、首都圏は晴れたかと思うと、時折激しい雨に見舞われる。そんな中、サントリー美術館の「美をつくし ー 大阪市立美術館コレクション」展に出かける。 「美をつくし」は難波津の航路標識である「澪標(みおつく…

『べらぼうくん』は「万城目ワールド」のルーツを辿る万城目学の青春記

万城目学の『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』を一気読みしたことをよく覚えている。京都を舞台にオニを使って戦ごっこをするという荒唐無稽な物語である。その奇想天外な万城目ワールドの魅力にすぐにハマった。その後に読んだ『鹿男あをによし』は奈良が舞…

身につまされながら一気読みした『GE 帝国盛衰史』

『GE 帝国盛衰史』は分厚いが、あまりにも面白くて一気読みした。20世紀を代表する経営者、ジャック・ウェルチ。「インダストリアル・インターネット」という名のもとに、今でいう DX(Digital Transformation)を標榜したジェフリー・イメルト。強烈なリー…

新宿高層ビルにてランチ、そして久しぶりに都庁の展望室へ

SOMPO美術館を訪れる時に、今までは損保ジャパン本社ビルの駐車場に止めていたのだが、最近はお隣の新宿野村ビルの駐車場に車を止めるようになった。50階にあるホテルオークラのレストラン「デューク」で、高層からの眺望を楽しみながらランチするのが、ちょ…

印象派以降のフランス絵画史・美術運動を辿る「スイス プチ・パレ美術館展」(SOMPO美術館)

SOMPO 美術館で開催されている「スイス プチ・パレ美術館展 印象派からエコール・ド・パリへ」を見に行く。スイスのジュネーヴにあるプチ・パレ美術館は、19世紀後半から 20世紀前半のフランス絵画を中心とした作品を収蔵している。 www.sompo-museum.org 今…