Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ラウンドレッスンで習う実践的なテクニック

いつも習っているコーチに、1日ラウンドレッスンを受けた。コースと練習場ではどうも感覚が違う。ぼくの場合、力み過ぎてショットが当たらない。練習場で言われていることだが、ボールを打ちに行く気持ちが強過ぎるようだ。コーチに言われたのは「ハーフス…

ミラーリング可能なハードディスク

現在使っている USB 接続の拡張ハードディスクの調子がよくない。回転が止まったまま、アクセスに時間がかかる症状が頻繁に起こるようになった。完全に壊れてしまってデータを失うのは避けたいので、新しくハードディスクを買うことにした。最近では USB 接…

GE はどうやって自らを破壊しているのか --- 新興市場からのグローバル化(Harvard Business Review, October 2009)

"How GE Is Disrupting Itself"(「GE はどうやって自らを破壊しているのか」、In Brief、Harvard Business Review, October 2009)は、わが社のエグゼクティブの間で「課題図書」になっているらしい。ざっと目を通してみると以下のような記事であることがわ…

スマートフォンがスマートでなくなる日(The Economist, October 3rd, 2009)

最近の The Economist は仕事に関連のある興味深い記事が続いている。先週はスマートフォン、今週はスマートグリッド、そして来週はクラウド・コンピューティングである。まずはスマートフォンの記事、"The boom in smart-phones: Cleverly simple"(October…

初ラウンドから1年、3連続パーをゲット

台風一過、ゴルフ日和となった。千葉のミルフィーユゴルフクラブでコンペ。IN スタートで前半 61、後半 56 の 117 という結果となった。ハーフで60切り、トータルでも 120を切れたのが嬉しい。そして何よりも嬉しかったのが、後半で3連続パー、さらに続けて2…

一瞬の判断ミスが命運を分けた

毎日の歩数を少しでも伸ばそうと、オフィスまでは、最寄りの JR 浜松町駅ではなく都営地下鉄の三田駅から歩くのが日課となっている。強い台風18号が近づく中、早目に家を出る。横なぐりの雨を避けるため、今日は浜松町駅に向かうことにした。日吉駅で東横線…

Kindle 国際版発売で、ぼくの英文読書生活は変わるか

雨の降る中 CEATEC を見学、遅めの昼食を銀座で取っている間にツイッターで「Kindle、日本でも発売」のニュースを知る。「CEATEC よりもこっちだ!」というのでよく調べてみると、Amazon.com で Kindle 国際版が購入できるようになるという話である。一番気…

新興市場における携帯電話の驚異(6)--- 仕上げ

The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日本語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日本語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母…

新興市場における携帯電話の驚異(5)--- 声を越えて

The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日本語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日本語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母…

新興市場における携帯電話の驚異(4)--- 上へ上へ、そして遠くへ(Huawei)

The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日本語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日本語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母…

新興市場における携帯電話の驚異(3)--- 発明の母

The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日本語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日本語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母…

新興市場における携帯電話の驚異(2)--- 発見の瞬間

The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日本語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日本語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母…

昔々、電話は共用だった

僕が幼稚園から小学校低学年の頃だから、時は1960年代。うちには電話がなかった。電話がないのは僕のうちだけではなく、近所でも電話のあるうちはごくわずかだった。うちに用がある電話がかかってきた時は取り次いでもらった。またこちらから電話を借りてか…

新興市場における携帯電話の驚異 --- The Economist:「新興市場におけるテレコム産業」特集

「ガラパゴス携帯」ということばが象徴しているように、日本のケータイは独自の進化を遂げた。では日本以外のグローバル市場はどうなっているのか。まずは欧米市場。iPhone に代表されるスマートフォンが普及し始めている。そしてアフリカ・中国・インドなど…