Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

AI

Azure OpenAI Service:大規模言語モデルと連携するシステム構築を学ぶ

生成 AI は一般的な知識を学習した大規模言語モデル(LLM)で作られている。 それを実ビジネスに活用するには、企業内に固有な知識・文書を反映させる必要がある。それには事後学習(ファインチューニング)を行って、LLM 自体を強化するやり方もあるが、AI …

社内の知識レベルを合わせるべく、『生成 AI 導入の教科書』を読む

デジタルマーケティングのための Web サイト構築、映像制作を生業とする会社にいるので、生成 AI の活用は必須マターである。 muranaga.hatenablog.com 昨年(2023年)末、僕が目を通した以下の本を候補に、読書会・勉強会を企画した。 生成AI時代の「超」…

ChatGPT をはじめとする生成 AI のブレークスルーに、ワクワクしている

ここ数年の自然言語処理 AI のブレークスルーを体現したのが ChatGPT である。応答としては「教科書的」だし、正しくない応答をするといった問題もあるが、大規模言語モデル(GPT-3.5)を基盤として、人間との自然な対話を実現していることは本当に凄い。GPT…

ChatGPT に「Web3 って何?」「シンギュラリティは来るの?」と聞いてみた

このところ ChatGPT と会話して遊んでいる。ここ数年の自然言語処理 AI のブレークスルーを体感することができる。大規模言語モデルの能力の高さに驚くとともに、「教科書的」「無難」、ある意味 politically correct な、つまらない答えが返ってきて、フラ…

ChatGPT とゴルフについて会話する

ここ数年の AI(人工知能)、それも自然言語処理の進歩が凄まじい。Transformer というニューラルネットワーク・アーキテクチャにより、BERT、GPT といったモデルがブレークスルーとなって、大規模言語モデルが機械学習によって作られ、ChatGPT のように、人…

少し大きめのリアル書店は、やっぱり大事である

田町に飲みに行く前に、駅の近くにある書店に寄った。芝浦口の高層ビルの4階にあるくまざわ書店。 ちょっと高価な技術書の中身を、購入する前に確認しておきたかったのだ。最近、ChatGPT なる自然言語処理 AI の能力の高さに驚いていて、その仕組みを学ぼう…

尊敬するコンピュータ・サイエンティストが、ビジネスの現場にやってきた

研究所時代の同僚で、最も尊敬する同い歳の IT技術者(コンピュータ・サイエンティスト)と、久しぶりに 2人で飲んだ。分散システム、特に OS やミドルウェアの研究開発者であり、Tanenbaum 博士の書いた Minix という教育用 OS の教科書(原書初版)を輪講…

人工知能の父、ミンスキーが亡くなり、囲碁プログラムが欧州のプロ棋士に勝った

先週、人工知能(AI)の父である Marvin Minsky 教授が亡くなった(追悼記事)。Minsky が提唱したフレーム理論に触発された形で、知識表現システムを設計・実装したのが、入社して間もない 30年前である(第 2次 AI ブームの頃)。その後、研究所との共同研…

人工知能もここまで進歩したのか:IBM の Watson

米国の著名なクイズ番組 Jeopardy! に、IBM のコンピュータ Watson が挑戦、人間のクイズ王を破った。その映像を観ていると、自然言語で応答する人工知能(AI = Artificial Intelligence)もここまで進歩したのか、と感慨深い。Carnegie Mellon 大学(CMU)…