Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

iPod TIPS: 複数の iPod、複数の PC、診断モード(diagnostic mode)とリセット(reset)

第1世代を息子に譲ったので、第3世代のiPod nano を購入した。CNN のニュースや Larry King Live を映像で見られるのが楽しい。

わが家は現在、3台の iPod を2台の PC で使っていることになる。TIPS というほどではないが、2台の異なる PC を使い分ける時の注意点とノウハウについて。まず1台の iPod にとってその「ホーム(母艦)」となる PC は一台だけ、つまり「同期」できる iTunes のライブラリは一つだけであるということに留意する。どれか一つの PC を「ホーム(母艦)」にするとその PC の音楽ライブラリとだけ「同期」できる。その iPod を別の PC につないで「同期」してしまうと、iPod に蓄えられた音楽がすべて消去され、新たにつないだ PC の音楽ライブラリに入れ替えられてしまうことになる。母艦の PC の音楽ライブラリに加えて、別の PC のライブラリにある曲を iPod に追加する際には、その PC に iPod をつないだ際に「同期」するのではなく、手動で曲を iPod に「コピー」すればよい。

一方、1台の PC に複数の iPod をつなぐ時は、それぞれの iPod 用に「プレイリスト」を準備するのが、音楽ライブラリの管理のやり方として最も簡単ではないかと思う。iTunes の音楽ライブラリに全曲入れておき、各 iPod の容量・用途に合わせてそれぞれ「プレイリスト」を作成しておく。iPod を「同期」する際には、それぞれの iPod 用の「プレイリスト」を同期の対象として選択する。

最後に iPod の「診断モード」と「リセット」について。 iPod nano をいじっていると「診断モード(diagnostic mode)」に入ってしまったことがある。これを抜けるときはメニューから RESET を選べばよい。リセットしても iPod の中にある曲が消えることはないので大丈夫。なぜ診断モードに入ってしまったかというと、りんごマーク(Apple ロゴ)が出ている間にセンターボタンとホイールを同時に押してしまったためらしい。

iPod がフリーズしてしまったときのリセット方法についてはここにまとめられている。すなわち、


上記の方法でうまく行かなかったときは、電源をつないでみることを忘れないように。