iPhone のメールは Eメール(i) (メールアドレス:foobar@i.softbank.jp)を使っているが、フォルダが「受信」「送信済みメッセージ」「ゴミ箱」の三つしかない。来たメールを振り分けるためにフォルダを作りたいのだが、そのための操作が iPhone 上で見つからない。「普通のケータイだったら簡単にできるのに。何だか使いにくいなぁ。」と思っていたが、よく考えると Gmail を使っている時も、iPhone からフォルダ作成はできない。
そうか。iPhone のメールは IMAP のクライアント。このソフトウェアでは IMAP のサーバ上へのフォルダ作成ができないようになっているんだ、とようやく気づいた(← 気づくのが遅い)。
そうとわかれば、PC のメール・クライアントから IMAP のサーバにアクセスして、PC からフォルダを作成すればよい。ネットを検索すると、「iPhone 3G用Eメール(i)をパソコンのメールソフトで送受信する方法」というサイトが見つかり、Becky!、Outlook、Thunderbird といった PC のメールソフトでの設定の方法が詳しく書かれている。
設定の要点をまとめておくと:
- IMAP サーバ(ポート番号):imap.softbank.jp (143)
- SMTP サーバ(ポート番号):smtp.softbank.jp (587)
- フォルダ名と対応するサーバ側のフォルダ名:
- 送信済みメッセージ:"Sent Messages"
- ゴミ箱:"Deleted Messages"
- 下書き:"Drafts"
僕の場合、Thunderbird をメールクライアントとしたが、IMAP と SMTP サーバの設定をした後、メールの送受信を行ってから、「送信済みメッセージ」や「ゴミ箱」に対応するサーバ側のフォルダ名の設定を行った。
こうして PC からサブフォルダを自由に作れるようになったので、振り分け用のサブフォルダを作成して、iPhone 側で実際に振り分けるようにした。一件落着。