Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

ゴルフレッスン・メモ:スイング編「アドレスで膝を曲げない」「背中にある回転軸を意識」「右肩が目標を向くまで振り切る」

「脚が左右に流れる(スエーする)」「膝が割れる(右膝が前に折れる)」癖がなかなか治らない。必要以上に膝を使い過ぎてしまう。そのため最終手段として、アドレスを修正することになった。膝をほとんど曲げないアドレスである。今までと比べると「棒立ち」に近い感覚である。最初はなかなかボールに当たらなかったが何とか慣れてきた。

そしてスイング時は内腿を意識、左膝と右膝が締まって最後はくっつく動きを学ぶ。そのための練習方法は、「右足裏を全部地面につけたまま振る。」この練習を繰り返すことで、脚の正しい動きを身につけていく。

スイング時は、首の付け根から尾てい骨まで、体の回転軸を「背中で」意識する。ボールを叩きに行くのではなく、背中での回転を意識する。手で打ちに行くのではなく、体の回転につられて、手は遅れて出るような感覚に近い。

膝が流れるとどうしても体の回転が止まってしまうが、内腿を締めるスイングだと最後まで振ることができる。フルスイングのフィニッシュは、クラブに振られるような形で、最後は「右肩が目標を向くまで」振り切る。ゴルフ場に行くと、平坦なところでは打たないため、なかなか体をフルに回すことができない。練習場で振り切る癖をきちんと身につけることが大切である。

テイクバック時のクラブの向きも要注意。クラブが被ると引っかけてしまう。あくまで自然な向きでテイクバックしていく。

ボールが当たる音だけがするのが正しいスイング。もしマットに当たる音がする時は、2cm くらいティーアップして打って、ボールをヒットする勘を取り戻すこと。

新しいアドレスに慣れるまでなかなか大変だったが、ようやく新しい体勢にも慣れ、内腿をくっつける脚の動きができるようになってきた。調子がよいとボールにクリーンにヒットして、7I だとキャリーで 130ヤードくらいは飛ぶ。苦手だった 5I もうまくすると 150ヤードくらい飛ぶ。フェアウェイウッドもティーアップして打つと、奥のネットまで届きそうな勢いである(180ヤードくらいか)。ただマットに置いたボールをフェアウェイウッドで打つ時はなかなか芯に当たらない。コースでは第2打、第3打をフェアウェイウッドで打つ状況が多いのだから、もっと練習してヒットする確率を高めておく必要がある。

ちなみに、プロの選手はアドレス時に、クラブフェース手前の位置にボールに合わせることが多いらしい。最近のアイアンは芯の位置がフェースの手前にあるのが、その理由の一つ。またボールから遠いと体の回転は止まるが、距離が近いと腰の回転で打てるなどの理由がある。ただしアイアンと違って、ドライバーは真ん中に芯があるので、真ん中で位置合わせをすること。

ゴルフ関連 エントリ