Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

10年9ヶ月ぶりに家のパソコンを更新、持ち運びできる dynabook にした

週末の金曜日、デスクトップPCが突然お亡くなりになった。電源が入らなくなってしまったのだ。使い始めて 10年と 9ヶ月。さすがにイライラさせられる性能の毎日だったので、潮時だったのだろう。代わりに重さ 900g のモバイルノート PC を購入した。

muranaga.hatenablog.com

買ったのは dynabook G8Core i7 /メモリ 16GB / SSD 512GB)である。2020年12月モデルが安くなっていたのを、ビックカメラのオンラインショップで購入した。金曜日の夜に注文して、土曜日の夜には届く利便さである(クレジットカードの利用制限を解除するのに時間を要したが)。

動かなくなったデスクトップ PC からはハードディスクを取り出して、SATA → USB 2.0 の変換アダプタ経由で、中身のデータをノート PC のSSD に吸い上げた。

www.pc-net-service.online

このブログをはじめ、最近は Web アプリケーション上で作業をするので、最新データの多くはクラウド上にある。しかし年賀状の住所録、Excel で作ったゴルフの統計データなどを救出する必要があった。そして何よりも 20年以上溜め込んだ大量の写真がある。そろそろクラウド上にバックアップしてもよいかと思うが、プライベートなものでもあり、まだ何となく抵抗感があるのだ。

取り急ぎ、よく使う、動作確認が必要なアプリケーションをインストールする。

  1. Chrome のインストール
  2. ウィルスバスターのインストールとライセンス切り替え
  3. プリインストールされている Office のアクティベート
  4. プリンターの接続・ユーティリティーソフトウェアのインストール
  5. Backup ソフトウェアのインストール
  6. 筆まめのインストール
  7. iTunes のインストール
  8. Kindle for PC のインストール

muranaga.hatenablog.com www.apple.com

筆まめ」はちょうど来年の年賀状の季節になったこともあり、ムック本を購入することにした。

最近は Emacs で読み書きすることもなくなったし、Cygwin のような Unix 環境を整えることもないので、HDD からのデータ移行も含めて、2時間もあればセットアップは終了する。Office もプリインストールされているので、Microsoft のアカウントでログインしてアクティベートするのみである。

あとは必要に応じて、ソフトウェアを順次インストールしていけば何とかなるだろう。

光学ドライブは PC 購入のポイントを使って入手した。