Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

台風による雨で鶴見川の水位はどう変わったか?

左足の甲の痛みは、歩くのには支障がないくらいに治ってきたので、今日は少し足を伸ばして、鶴見川の亀の甲橋(亀の子橋と表記する場合もある)を渡って、日産スタジアムまで散歩する。ちょうど 6km、1時間ほどの道程になる。

f:id:muranaga:20210921100137p:plainf:id:muranaga:20210921100157p:plain

台風14号に伴う雨の影響で、朝の段階では、6m と高くなっていた亀の子橋の水位が、夕方になって 2m 近くまで下がっている。どんな様子になっているんだろう?

f:id:muranaga:20210921100213p:plainf:id:muranaga:20210921100226p:plain
鶴見川・亀の子橋(亀の甲橋)の朝夕の水位

この観測データを取っているのが「亀の子橋 水位・流量観測所」である。監視カメラも備え付けられており、ライブ映像として配信されている。

f:id:muranaga:20210918165639j:plain
亀の子橋 水位・流量観測所

この観測所の対岸に日産スタジアムがある。見えている水門は、鶴見川の多目的遊水地に流れ込ませた水を排水するためのものであろう。

f:id:muranaga:20210918165649j:plain

亀の子橋を渡りながら、多目的遊水地に水が流れ込んでいる様子を眺める。この多目的遊水地のおかげで、ここから下流鶴見川の氾濫が抑えられている。今回も、多目的遊水地の一部に河川の水を流し込んだのだろう。治水事業に感謝!

f:id:muranaga:20210918170021j:plain

f:id:muranaga:20210918170312j:plain

f:id:muranaga:20210918170243j:plain

muranaga.hatenablog.com muranaga.hatenablog.com

安野光雅「洛中洛外と京都御苑の花」展を堪能、「ます寿司」を買って帰る

彼岸花を見た後は、横浜・高島屋で開催されている「安野光雅 追悼『洛中洛外と京都御苑の花』展」を観に行く。

f:id:muranaga:20210918130941j:plain

f:id:muranaga:20210918130951j:plain

安野光雅と言えば、子供の頃に読んだ絵本『ふしぎなえ』をよく覚えている。そして大人になってからは『旅の絵本』シリーズを楽しんだ。今回は安野さんが京都の四季を描いた『洛中洛外』の原画、約100点が展示されている。

安野さんの原画を見るのは初めてかもしれない。『旅の絵本』シリーズでの緑の印象が強かったが、京都の街並みや寺社仏閣を描いた水彩画は、さまざまな色に溢れている。そこではゴッホのような白の絵具の使い方が施されていたり、点描が使われていたりする。また日本画の垂らし込みのような手法で彩色されていたりする。『絵の教室』で書かれたように、確かな技術力に支えられた繊細なタッチのやさしい水彩画である。

絵の横に添えられた文章にも引き込まれる。柔らかで繊細なタッチの水彩画とエッセイの両方を、十二分に堪能できる展覧会となっている。

ランチは、高島屋フーディーズポートの特設コーナーで、地方特産のお弁当を買って帰ることにした。富山の「ます寿司」、名古屋の「天むす」、そして最近流行りの「瀬戸内レモン」のとり飯。

「ます寿司」は、中学1年生の夏、立山に行った時の思い出である。帰途の北陸本線の中で食べた駅弁。無性に美味かった。当時は 500円だったという記憶がある。

f:id:muranaga:20210918131041j:plainf:id:muranaga:20210918131221j:plain

f:id:muranaga:20210918132212j:plain

f:id:muranaga:20210918132350j:plain

雨が降る中、西方寺に咲く彼岸花を見に行く

台風14号が日本列島を西から東に横断してくる影響で、9月の3連休の初日は雨。予定していたゴルフのラウンドも中止(ゴルフ場もクローズ)。一日の時間が空いた。

毎年この時期に見ごろを迎える地元・西方寺彼岸花(曼殊沙華)を見に行くことにした。時折、雨が強く降る中の合間で、人出も少ない。雨に映える赤・白・黄色の彼岸花を、ゆったり楽しむことができた。

f:id:muranaga:20210918102551j:plain

f:id:muranaga:20210918102607j:plain

f:id:muranaga:20210918102701j:plain

f:id:muranaga:20210918102726j:plain

f:id:muranaga:20210918102738j:plain

f:id:muranaga:20210918102919j:plainf:id:muranaga:20210918103122j:plain

muranaga.hatenablog.com muranaga.hatenablog.com

左足の甲の痛みは捻挫か?疲労骨折か?

金曜日の夜から左足の甲が痛いので、かかりつけの整形外科に診てもらう。症状の経緯は下記の通り:

  • 9月10日、金曜日の朝、ジョギングの際に少し違和感を感じた
  • 同日夜、左足ベタ足でゴルフの素振りをした際に、ひねって痛みを感じた
  • 翌11日 土曜日は、痛みを押してゴルフに行った
  • 9月12日、日曜日はゴルフの練習場で 200球ほど打つ
  • 9月13日、月曜日現在、患部は少し腫れている
  • 土曜日の夜を痛みのピーク 10 とした場合、月曜日の夕刻は 7 くらいだろうか

医師の診断は、素振りで捻挫をしたか、ジョギングによる疲労骨折か、二つの可能性があるとのこと。まずは原因と考えられるジョギングやゴルフの素振りを中止。その後 1週間くらいで痛みが引けば、捻挫であろう。痛みが数週間続くようであれば、疲労骨折が疑われる。

疲労骨折の場合、初めはレントゲン写真に写らないこともあると言う。3週間後にレントゲン写真を撮ってみると、仮骨(かこつ)が形成されつつあるのが写って、初めて疲労骨折だったと判明する場合もある。画像診断はあくまでサブの材料で、メインは患者の症状ということになる。

「骨折」と言われるとびっくりするが、疲労骨折は安静にしていれば回復するものらしい。

足首を固定するサポーターと、痛み止めの内服液、患部に貼るロキソニンテープが処方された。1-2週間後に再診、もう一度レントゲン写真を撮ることになった。

原因と考えられるジョギングやゴルフのスイング練習を、いったん中断しなければならないのが辛い。また体重が増えてしまう…。

muranaga.hatenablog.com muranaga.hatenablog.com

左足の甲が痛い

ヤバい。左足の甲が痛い。

昨日の朝のジョギング中に少し違和感を覚えた場所である。昼間少し痛む程度だったのだが、左足ベタ足でゴルフ・スイングの素振りをした途端、さらに傷めた気がする。昨晩ロキソニン・テープを貼って就寝。

今朝起きた時は少し痛みは引いた気がしたのだが、外に出て歩き始めたら、かなり痛む。歩くのに支障があるくらいの痛みで、速くは歩けない。電車に乗って、片道 2時間かかる目的地に向かったのだが、途中で引き返そうかと思ったくらいである。

夕方、帰宅してロキソニン・テープを貼り直す。効いているのが実感できるが、痛みは引かない。週明け、月曜日になったら整形外科に行こう。

オリンピック期間に 3kg 太ったが、ジョギングとウォーキングで元に戻した

今年7月末から8月初めにかけて、3kg も太ってしまった。自宅のソファに寝そべって、オリンピック観戦していたからである。しかも鳩サブレーを紅茶に浸して食べるという禁断の行為を毎晩続けていた。

www.hato.co.jp

心拍数計を買ったのを機に、3週間ほど、スロージョギングにいそしみ、何とか元に戻すことに成功した。62.9kg は久々の 63kg 切りである。63kg - 64kg が目指すべき体重だと思うので、これを維持していくことにしたい。

f:id:muranaga:20210912002645p:plainf:id:muranaga:20210912002704p:plain

毎日 4km 35-6分のジョギングするのが習慣になりつつある。休日の朝は、早めに起きて、少し長めに 5km ほどを 45分で走る。朝5時台は、まだ信号機も点滅している。ジョギングと言っても、ウォーキングにちょっと毛が生えた程度のスピードの、本当にスローなジョギングである。

f:id:muranaga:20210904053535j:plain
早朝の信号機

f:id:muranaga:20210912002919p:plainf:id:muranaga:20210912002908p:plain
ジョギングとウォーキングの比較

雨が強い日は傘をさしてウォーキングに変更する。雨の日は、犬を連れている人はほとんどいなくなる。ふだん、ジョギングの時は渡辺美里など元気の出る曲を聞いているが、ウォーキングの時は気分転換、岡村孝子を聞いている。

muranaga.hatenablog.com

「プロジェクトX 挑戦者たち『運命の最終テスト ~ワープロ・日本語に挑んだ若者たち~』」を観て

プロジェクトX 挑戦者たち『運命の最終テスト ~ワープロ・日本語に挑んだ若者たち~』」が再放送された。

今や当たり前に普及している「かな漢字変換」技術を、何もないところから、初めて世に出した偉大さに改めて感じ入った。その素晴らしい発明をして、若い膳場貴子さんと共演した 3人の技術者たちは、研究所時代にお世話になった上司たちである。

特に研究所から事業部へ僕を引っ張ってくれ、インターネット事業経営への道を導いて下さった河田勉さんの、生前の映像を見て、思わず涙がこぼれた。

muranaga.hatenablog.com

敬愛する河田さんが 67歳という若さで亡くなって早 7年。当時 Facebook に書いた追悼文を、改めてこのブログにも掲載しておくことにした。僕にとって最大の恩人の一人である。

muranaga.hatenablog.com