Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットにつながらない

9月25日(月曜日)から家でのインターネット接続ができなくなり、難儀した。週末に無線 LAN のアクセスポイントをつなげたのが原因なのか、VDSL モデムのリンクが確立できない状況に陥っていた。USEN「Gyao光」のサポート電話はなかなかつながらないし、僕が…

無線 LAN を導入

急にノートPC が家の Ethernet とつなげても反応しなくなり(DHCP サーバからIP アドレスがもらえていない)、仕事ができなくなった。これを機会に、無線 LAN をうちに急きょ導入することとした。IEEE 802.11 a/g/b 自動切換えのルータが PC カード込みで 9,…

KIHACHI Italian

そのまま第三京浜でみなとみらいまで行き、例によってクイーンズイーストのキハチイタリアンでお昼。秋メニューということで、前菜は秋刀魚のカルパッチョ、主菜はもち豚ほほ肉の網焼き銀杏ソース。家人はアトランティックサーモンのグリルでトリュフソース…

平日の IKEA に行ってみた

たまたま会社の休日が平日ということもあり、物見遊山でイケア港北店に出かけてみた。休日ほどの渋滞もなく、開店 10分前の 9:50 に到着、駐車場にもすぐ入れた。平日と言うことで、幼稚園ママさんたちの集団が多い。開店前で列はできていたが、スムースに入…

Mark Stefik 「ブレイクスルー イノベーションの原理と戦略」

PARC(Palo Alto Research Center) の Mark Stefik が夫人と共著で書いた発明とイノベーションに関する本と知って、速攻で購入したのが「ブレイクスルー -イノベーションの原理と戦略-」である。Mark Stefik と言えば、僕が個人的にインスパイアされた論文 "T…

古川享「デジタルの世界」

わが母校にて古川享さんが特別講義を実施、ブログでその熱い講義の内容を公開されている。後輩たちに活を入れまくっている様子が生々しく記されていて、刺激的な内容である。おっと、講義メモを作成しているのは、同期の川合君ではないか。今は何をやってい…

Barolo Reserva 1999: Terre del Barolo

Terre del Barolo 1999、ブドウ品種はネッビオーロ、等級は DOCG (Denominazione di Origine Controllata e Garantita)、1999年はよい年。ということで期待して飲んだが、ちょっと酸味が強い。なかなか開いていく感じがしない。もっと寝かすべきなのかもしれ…

IKEA が町にやってきた

IKEA 港北店がついにオープン。一番気になるのは周辺道路の混み具合である。ちょうど近くに行く機会があったので、怖いもの見たさで目の前を通ってみた。連休2日目の日曜日、開店直後の 10:30 くらいに、下の地図にある第三京浜入り口交差点を、北から南へ(…

ブッカー賞

僕が読んでいたのはグレアム・スウィフトの「ラストオーダー」(絶版。新潮クレストから「最後の注文 (新潮クレスト・ブックス)」と改題されて出ている)。 ブッカー賞受賞作。そもそも僕は英国の文学作品をほとんど読んだことがない。それがなぜグレアム・…

カズオ・イシグロの世界

5月の連休にカズオ・イシグロの小説を2冊読んだ。「わたしを離さないで」と「わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)」。いずれも緻密に構成されている。読み進むにつれ次第に謎解きがされ、最後にすべてが明かされる。主人公は真実を静かに受け入れ…

あべ晋三のホームページ

Unix / Linux ユーザにとって、あべ晋三のホームページは必見だと思う。追記: 2006/09/16>ここに Unix ユーザでない人のための解説が掲載されていた。会社のブログで紹介したら、次の体制に向けて「rm . とか mv はやめて下さい」というコメントがあって、も…

平野啓一郎「本の読み方 スロー・リーディングの実践」

読んだ本の内容が身につかなくなった。せっかく読んだのに、内容を思い出せないことがある。せめて感想だけでもメモしておこうと思って、ブログを始めてみたが、状況はあまり変わっていない。記憶力の低下もその一因ではあろうが、それよりも、本をフローと…

ドーキンス「祖先の物語」

40億年もの生命史を、人類から始めて進化の系統樹を過去に遡っていきながら描こうとする試み。現生動物の進化の系統樹がどんどん合流していくことになる。この通史を「利己的な遺伝子 」のドーキンスが書いた、というだけで衝動買いしてしまった。祖先の物語…

音楽2題:世代を超えて

マイ☆ボス マイ☆ヒーローの主題歌「宙船(そらふね)」を聞いて、曲を書いたのは中島みゆきではないかと何となく思っていたが、やはりそうであった。そんなの聞けばすぐにわかる、という人もいるが…。 9年ぶりに復活した米米CLUB。「浪漫飛行」「君がいるだ…

最近飲んだワイン

9月4日に梅田さんと飲んだのはさっぱり辛口の白で Les Arums de Lagrange (vintage を忘れてしまった)。その後 Bourgogne Pinot Noir (ブルゴーニュのピノノワール、作り手を確認せず) も明るい感じのテイストであった。その後、大井町の La Cantinetta で飲…

Juno 赤坂にて 若い二人と食事

昨夜は Juno 赤坂 にて、10 月に結婚されるカップルと食事。披露宴での祝辞のネタを仕入れるのが目的である。仲のよいお二人を見ていると、こちらも幸せな気分になってくる。僕の食事は、秋刀魚の前菜に始まり、主菜にうずら、最後は「パスタ・カリフォルニ…

Google Image Labeler

Google Image Labeler は、人力による画像へのタグ(ラベル)づけを、オンラインゲーム感覚で促進しようとする興味深い試み。GIGAZINE に簡単な紹介がある。早速やってみる。日本語版が欲しい、というのが最初の感想。時間制限があり、しかもネット上の誰か…

石灰化腱炎その後

「シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (ちくま文庫)」に、梅田さんが石灰化腱炎(Calcification Tendinitis)になり、米国での病院初体験でびっくりした話が載っている(P.68 「待ち時間ゼロ、驚きの病院体験記」)。梅田さんが打たれた注射はシ…

梅田さんと会う

9月4日、インターネットサービスをやっている数名と一緒に、梅田望夫さんと会食。「2006年は YouTube 元年。今までいろいろな人が取り組んできた準備期間(インフラなども含めて)があり、それが時機を得て、わずか数ヶ月で一気に花開いた。一度 YouTube につ…

アド街「港北ニュータウン」

TV

9月2日、出没!アド街ック天国で、港北ニュータウンが取り上げられた。翌日の日曜日、センター南のショッピングセンターにあるサーティワンアイスクリームが妙に混んでいると思ったら、「アド街見た」でダブルが半額のシングルの値段で提供されているのであ…

対談:梅田さん vs. 吉岡さん

梅田さんと吉岡さんの対談イベント:「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」 の映像が YouTube にアップされたので早速見た。夜中に YouTube の映像を見ながら、PC に向かってメモを取るというのは初めての経験である。ネットによる映像…

梅田望夫「シリコンバレー精神」

梅田望夫さんより新刊 「シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (ちくま文庫)」を送っていただいた。昔読んだ「シリコンバレーは私をどう変えたか―起業の聖地での知的格闘記」の文庫化・改題。そして「文庫のための長いあとがき」が書き下ろされて…

決意

ある決意をかためた。

再び偶然?

今朝乗った電車にて。目の前に座っている男性が、ふと高校の時の友人ではないかと思えてきた。本を読みながら、ときどきチラッと見てみるのだが、見れば見るほどそういう気がしてくる。しかし最後に会ってから 20 年もたっており、本当にそうなのか、まった…