Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

ゴルフ入門の入門:スイング編 Part 8 「バックスイングでフェースを開く」

コースと練習場ではボールの沈み方が違う。練習場のマット上でアイアンを打つ時、ボールとマットの間にフェースを入れるような打ち方だと、実際のコースではボールが芝に沈んでいるため、ダフることになる。基本はボールそのものを打つ。打った時にボールと当たる音だけがするのがよい。

今までショットのスイングでは、「腰の回転」と「手首のリリース」をテーマにして練習してきた。しかし僕の場合、腰の回転を意識すると力が入ってしまい、なかなか上達しないということがわかってきた。そこで最近は少し違うテーマでスイングに取り組んでいる。

  • フィニッシュは「左足の上で回転」するイメージ:
    • フィニッシュの時の左腰が回転し終わった位置をしっかり確認し、その位置まで腰を回転させることを、ゆっくりとしたスイングで行う。慣れてきたら加速させる。
  • バックスイング時にクラブフェースを開いて打つ:
    • バックスイング時に左手の甲が見えるように回転させてフェースを開く。
    • 僕の場合、トップの時に、右の掌にクラブの重さがかかるイメージがぴったり来る感じ。
    • トップの位置でスイングを一度止めてから振る練習をする。止めることにより、バックスイングの形、トップの時のフェースの開き具合、手首の位置、腰の回転具合を意識的に確認する。
    • クラブをゆっくり振って、余計な力が入っていないか確認する。
    • 最初はボールが右に出るが、あえて手首を返したりして修正しない。
    • 慣れてきたら手首のリリースを加える。ドロー系のボールが出るようになる。
  • トップの位置:
    • トップは大きく振りかぶる必要はない。左腕が地面と平行になる位置が基本。
    • それにプラス体の捩じれがある程度でよい。
    • 左肩越しにボールを見る。
  • バックスイングの軌道:
    • 腕だけでクラブを運ばない。
    • 体の回転、肩の回転に合わせてクラブが円弧を描くようにスイングする。
    • 体の遠くを通るような大まわりの軌道を描かない。
    • そのためにはボールとの距離を近く。
  • リズム:
    • バックスイングを急がずにゆったりと始めて、同じリズムで切り返してトップからダウンスイングする。
    • 切り返す時に力が入ると筋肉が収縮して、肝心のヘッドスピードが出ない。
    • 昔の理論で言うと、インパクトの後に風切り音が鳴る、そういうリズムで振る。
    • フォロースルーでは腕を伸ばすように教えるが、このリズムで振ることにより結果として腕が伸びるというのに近い。
    • だんだんとスピードを上げてフルスイングに近づけていく。
    • 慣れてきたらバックスイングのスピードを上げて、自分に合うスピード、リズムを見つけていく。
  • 右足の蹴り:
    • 腰が回転する時に右足を蹴って運ばない(僕の悪い癖)。
    • 矯正するには、ゆっくりスイングして右足を地面にくっつけたまま終わる練習をする。

確かにバックスイング時にフェースを開いた時とそうでない時とで、腰の動き・回転の度合が違うと感じる。

ゴルフ関連 エントリ