年末年始の道路交通情報についての備忘メモ。
12月29日
まずは 12月29日の東名高速。
帰省渋滞を避けるべく、朝 4:30 に横浜の自宅を出て、富士裾野にあるゴルフ場へ向かうも、駒門PA に 5:30 に着いてしまった。食堂の営業開始まで 30分ある。少し早過ぎたかもしれない。
5:45 の時点では渋滞はないが、その後 6:15 に横浜町田を先頭に渋滞が始まっている。秦野中井はどうやら事故渋滞のようだ。あと 30分遅く、5:00 に自宅を出ても大丈夫だったかな、と思う。
駒門 PA の 550円の朝定食のご飯には、何とカレーがかけられる。朝からカレーライスという奇妙な朝食になってしまった。
一方、帰途は事故渋滞 10km 50分に巻き込まれ、自宅まで 2時間半かかった。
12月31日
さて時は変わって 12月31日、大晦日。
環八と関越自動車道を使って、親の家に向かう。朝 9:00 に出発。環八も関越も渋滞はなくスムース。三芳 PA に 10:00 に到着する。ここで 15分ほど休憩、11:00 前には到着することができた。
1月1日
翌 1月1日の元旦。
関越道の夕方の渋滞が 19:00 には短くなったのを見て、19:30 前に親の家を出発。環八もスムースに走れて、トータル約1時間半、21:00 に横浜の自宅に帰った。

