Muranaga's View

読書、美術鑑賞、ときにビジネスの日々

「印象派 モネからアメリカへ」展(東京都美術館)

東京都美術館で開催されている「印象派 モネからアメリカへ」展は、マサチューセッツ州第2の都市ウスターにある美術館所蔵の展覧会である。

worcester2024.jp

Web サイトから概要を引用する:

第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会を開催します。 19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持ち帰ります。 本展は、西洋美術の伝統を覆した印象派の革新性とその広がり、とりわけアメリカ各地で展開した印象派の諸相に注目します。

 アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集してきました。このたび、ほとんどが初来日となる同館の印象派コレクションを中心に、日本でもよく知られるモネ、ルノワールなどフランスの印象派にくわえ、ドイツや北欧の作家、国際的に活動したサージェント、さらにはアメリカの印象派を代表するハッサムらの作品が一堂に会します。これまで日本で紹介される機会の少なかった、知られざるアメリ印象派の魅力に触れていただく貴重な機会となります。

1898年の設立当時に集めた同時代のフランスの印象派の作品をはじめ、フランスから帰国したアメリカ人の印象派の画家たちの絵が並ぶ。後者は正直、初めて知る画家たちばかりである。

展覧会の入口の看板は、ハッサム《花摘み、フランス式庭園にて》という作品である。チャイルド・ハッサムは、ボストンからパリに留学、その間にバルビソン派や印象派など、さまざまな近代フランス絵画を目にして、それを応用した。

アメリカの印象派たちは、母国の風景や都市を題材に選ぶようになった。

ハッサム《コロンバス大通り、雨の日》1885年

ハッサムは、ボストンで当時開発されたばかりだったサウスエンド地区のコロンバス大通り沿いの部屋に居を構え、その往来を題材にした。

グリーンウッド《リンゴ園》1903年

ウスター出身のグリーンウッドも、印象派の様式をマサチューセッツの風景に適用させた。

グリーンウッド《雪どけ》1918年

グリーンウッドは、寒色系の影と暖色系の色彩を並べることで、凍える風景の中での太陽の暖かさを伝えている。